美容・結婚・ライフスタイル(お金・キャリア)に役立つあなたに贈るブログ

「綺麗になりたい。自立した女性でいたい」美容やライフスタイルにまつわる内容を中心にお話しします。

美容 趣味

エステ?医療?どっちの脱毛がいいの?

投稿日:2024年7月5日 更新日:

近づいていきました。露出が増えてくるこの季節。
この時期、多くの女性が悩むこととして考えること。それは
「エステ脱毛か医療脱毛か」問題。

そうです。脱毛の悩みです。これが、女性が悩む道。
ここで、そんな悩みをもってたどり着いたあなたのため、今回は医療脱毛について調べました。

そもそも医療脱毛は、髪の色などをつくるメラニン色素(黒色)にレーザーに反応させレーザーを照射して毛母細胞(※)を破壊することで、永久的に毛を生えなくさせる施術です。このレーザーを使った施術は医療行為にあたるため、医療機関でしか扱えません。そのため医療脱毛は、皮膚科医のいる病院やクリニックのみで受けられます。

通うタイミングは、ムダ毛が生えるサイクル、つまり「毛周期」に合わせると効果が上がるとされています。
毛周期とは毛が生え変わるサイクルのことで、「成長期」、「進行期」、「停止期」があります。医療脱毛の効果が高くなるのは成長期での施術のため、毛周期を考慮しながら脱毛スケジュールを組むと効率的です。

●医療脱毛は全身どの部位でも施術可能

医療脱毛は、基本的に体のどの部位でも施術可能です。ただし「粘膜部分の施術を控える」など、病院やクリニックごとに方針の違いはあります。

●永久脱毛に必要な施術回数には、個人差がある

医療レーザーを照射して脱毛できる毛は「成長期の毛のみ」。そのため、成長期の毛が生えそろっていない時に照射しても、1回分が無駄になってしまいます。
1回の照射の間を十分に開けていただくスケジュールにすることで、より多くの成長期の毛に反応させることができます。
そこで、身体は8週~12週間に一度、顔は6週~8週間に一度のスケジュールが目安。個人差はありますが、5回コースのスケジュールでほとんど生えてこない、もしくは生えても細く薄い毛になります。

そうなんです。
医療脱毛をしたとしても、1回の施術で永久的な脱毛効果を得ることはできません。
永久的に脱毛するためには、複数回の施術が必要です。この理由は、「毛周期」と呼ばれる毛の生え変わりのサイクルにあります。

実は、レーザーを照射できるのは図にある「成長期」の毛母細胞のみです。そのため1回施術したとしても、しばらくすると別の毛穴が成長期を迎え、そこから新しい毛が生えてくる可能性が大いにあります。つまり全ての毛を完全に脱毛するには、それぞれの毛穴が成長期にいるタイミングを狙ってレーザー照射をする必要があり、だからこそ複数回の施術が必要とされるのです。

●美肌効果も期待できる
顔脱毛をすると、レーザー照射による毛穴の引き締めやハリ・ツヤアップなどの美肌効果が期待できます。また、産毛を除去することでお肌が明るい印象になります。

 

医療脱毛とエステ(光)脱毛の違い

エステサロンや脱毛サロンなどで行なわれているのは、レーザー脱毛ではなく光脱毛です。なぜなら脱毛は医療行為であるため、医療機関ではないエステサロンや脱毛サロンはレーザー機器を扱えないからです。光はレーザーよりも照射パワーが弱いため、毛根にダメージを与えることはできても破壊することはできません。

そのため、サロンが施術する光脱毛は毛を一時的に減らすことはできますが、永久的に毛をなくすことはできないのです。

また、妊娠中の施術は基本的にNGです。レーザー照射が妊婦さんやおなかの赤ちゃんに直接的な影響を与える可能性は低いのですが、妊娠中はホルモンバランスが乱れやすいため、毛周期が不安定になり脱毛効果が得られにくくなる可能性があります。また、肌に負担をかけてしまう可能性もあります。そういった点から、妊娠中の施術はおすすめできません。

●ニキビやアトピーがある場合は?
ニキビやアトピーがあっても施術は可能です。レーザーを照射することでニキビやアトピーが悪化することはありありません。病院やクリニックは一人ひとりのお肌の状態を見てレーザーのエネルギーレベルを調整し、肌に負担がかからない施術をしています。肌状態に不安がある方は、担当医に相談をしてみると良いでしょう。

あと、経験者が伝えたい、ここは気を付けてほしいところ。

自己処理で毛抜きをしてくる|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ
処理はシェービングでしましょう。毛抜きを使うのはNGです。レーザーは黒色に反応する性質があるので、毛抜きで毛根から毛を抜いてしまうと効果が薄れてしまいます。
自己処理で毛抜きをしてくる|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ

施術後に毛が生えてきたら、シェーバーで処理してください。毛抜きやワックスで処理するのはおすすめできません。脱毛後の敏感な肌への負担になるだけでなく、毛根ごと処理してしまうと次回の照射で効果が得にくくなってしまうからです。

日焼け・乾燥に注意!施術後の肌ケアのポイント
脱毛施術後の肌は敏感で乾燥しやすい状態になっているので、しばらくは日焼け・乾燥に気をつけてください。日焼け止めをしっかり塗る・肌を露出しないといった工夫をしましょう。また施術後に処方された保湿剤などを使って、肌を乾燥させないケアをしてください。

医療脱毛を受けた当日にしてはいけないことって?

●飲酒について
お酒を飲んだせいで脱毛効果が下がることはありません。ただしお酒を飲むと血流が良くなるので、施術した部位に赤みが出ることもあります。飲み過ぎは控えましょう。

●入浴について
脱毛をした当日は、長時間入浴は控えましょう。入浴をすると血流が上がるので、赤みや腫れが出やすくなる恐れがあるからです。シャワーを浴びる程度なら問題ありません。また脱毛範囲が狭い場合、短時間の入浴はOKです。なお脱毛をした部位はゴシゴシこすらず、軽く洗い流す程度にとどめましょう。

●メイク・クレンジングについて
顔脱毛した当日は、メイクやクレンジングは控えましょう。翌日からOKです。

●運動について
軽い運動なら問題ありませんが、汗をたくさんかくような激しい運動は避けたほうが良いでしょう。運動も飲酒や入浴と同様に血行をアップさせるので、脱毛した部位に赤みや腫れを生じさせることがあります。

どうですか?
医療脱毛の一番大きなメリットは、永久的な脱毛効果が得られることです。また、適切なアフターケアが受けられるのも、医療脱毛ならではの利点と言えるでしょう。

・毎日のムダ毛処理のわずらわしさから解放されたい方
・安全性を重視したい方
・確実な脱毛効果を得たい方は、おすすめです。

-美容, 趣味
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホワイトニングの知識

今回のテーマはずばり「ホワイトニングってどうなの?」っていう話です。 最近話題ですよね。まず、定義を調べてみました。   ホワイトニングの定義 ホワイトニング(英: whitening)とは …

洋服選びに迷わない!骨格診断×パーソナルカラー完全ガイド

「似合う服がわからない」「お店で選ぶと失敗しがち」——そんな悩みを解決してくれるのが、今話題の骨格診断とパーソナルカラーです。この2つを理解すれば、誰でも自分に“似合うスタイル”がわかり、無駄な買い物 …

夏の肌に輝きを!ビタミンCの驚くべき美肌効果とおすすめケア方法

【※こちらは広告記事です PR】 今回は、SNSでも話題沸騰中のビタミンCに焦点を当て、この夏にお肌に与える知っておくべき効果についてご紹介します。 ビタミンCは、美容業界で長らく愛されている成分であ …

洋服をオンラインで買うなら?失敗しない選び方ガイド

【※この記事は広告記事です PR】 おしゃれを楽しみたいけれど、店舗に行く時間がない…そんなとき便利なのがオンラインショッピング。しかし「サイズが合わない」「イメージと違った」など、ネット購入での洋服 …

もう痩せたいのに痩せない!?痩身の秘密と成功のポイント

【※この記事は広告記事です PR】 「何をやっても痩せない…」とお悩みの20~50代の方は少なくありません。ダイエットにチャレンジしても体重が落ちず、心が折れてしまったり、リバウンドを繰り返して苦しん …