歳を重ねていく中、ライフイベントを過ごす中で必ず一度は悩むこと。
「マイホームか、賃貸か。」
どこにいってもこの会話って聞かれるし、悩むところですよね。
持ち家と賃貸ではどちらが得かという議論をよく見かけます。
持ち家派:マイホームを持つことや老後の安心感
賃貸派 :住宅ローンを背負う必要がない。自由に引っ越しができる
結論、自分の生活に合うのはどちらかという話ではあります。
そこで、それぞれの特徴や将来予測などを交えて持ち家と賃貸について解説していきます。
持ち家のメリット
・家族が死亡しても、住宅ローン支払いが団体信用生命保険でカバーされる
・老後、収入が無くなっても、住むところには困らない
・同じ金額をはらうと、賃貸よりも広いくて設備のグレードが高い家に住める
・家が資産になる
持ち家のメリットは何といってもズバリ、自分の家を持つことができることです。マイホームを手に入れたという満足感は賃貸住宅では味わえないもので、社会的信用にもつながります。
ローンを支払い終われば完全に自分の家になり、固定資産税や、マンションの場合は管理費や修繕積立費などを除き、月々の家賃などの支払いはありませんので、老後は安心してゆとりのある生活を過ごすことができます。
また注文住宅なら自分のライフスタイルや家族構成を考えた家を建てることができますし、好みの内装にしたり将来を見越してバリアフリー仕様にしたりするなど、自分のこだわりで家を建てることもできます。今はこれでオシャレな家を建てる方、多いですよね。
また、戸建て住宅の場合はリフォームや二世帯住宅などに建て替えることも可能です。一般論としてはローン完済後も長く住み続けることで賃貸と比べコストが安く、戸建て住宅の場合は土地が資産価値を持つのも大きなメリットといえます。
賃貸のメリット
・常に最新の設備の物件に住める
・新築で購入しても10年も経てば古くなってしまう
・近所にトラブルメーカーが住んでいても、引っ越せば済む
・固定資産税を払う必要がない
賃貸のメリットは何といっても住宅ローンを借りる必要が無いことです。住宅ローンを借りて持ち家を買った場合、何らかの事情があれば破綻するリスクを背負うことにもなりますが、賃貸ならこうしたリスクからフリーな状態でいられます。
また固定資産税や各種保険、建物を維持するための費用や設備の修繕費なども基本的にかからないなど、家賃以外にかかる費用が少ないことも大きな特徴です。不動産を所有しない分、資産価値が下がることを心配する必要もありません。
また、引っ越しが自由にできるのも賃貸の大きなメリットです。転勤になったり、今の住まいが手狭になったり、ライフスタイルが変化した場合などもそれに応じて引っ越すことができます。
また土地に拘束されないのも賃貸の特徴です。長く住んでいると近隣とのトラブルや周辺の環境が変わって暮らしづらくなることがあります。給料がダウンして今の家賃が苦しくなる場合もあります。
賃貸では、人生の変化に応じて自由に引っ越しができます。これらは何が起こってもなかなか引っ越しできない持ち家と違い、賃貸の大きなメリットといえます。
「生涯コストは持ち家のが安い。マイホームは負債だ」
など、色々な意見もあります。
皆さんはどうでしょうか?是非、自分の生活が今後どうなっていくか。
そこを大切に、自身に合う選択をしていってくださいね。
【※こちらは広告記事です】