美容・結婚・ライフスタイル(お金・キャリア)に役立つあなたに贈るブログ

「綺麗になりたい。自立した女性でいたい」美容やライフスタイルにまつわる内容を中心にお話しします。

美容 趣味

AGAの具体的な対策とは?~植毛ver.~

投稿日:2023年7月3日 更新日:

題名通り植毛がテーマになっております。
やはり、毛の悩みっていうのは尽きませんね。
そしてやはり、人の見なり、第一印象は見かけが8割なんてお話もよく聞きます。

特に。髪の毛が薄い、薄毛で老けて見える。髪型が気になる。
よくある話ですよね。

男性も女性も、悩みますよね。絶対に悩む。
女性の薄毛対策4選】抜け毛の原因・女性ホルモンの乱れを予防 | 薄毛 ...

そこで、科学技術の発達を味方につけませんか?
そうです、植毛です。

重なってはいますが
「薄毛を改善するために様々な方法を試したが効果が出なかった……」
あるいは
「内服薬などの治療では発毛を実感するまでに時間がかかる」そのような悩みを抱える方のさらなる手段として挙げられるのが「植毛」です。

植毛はCMなどの影響で比較的知名度が高いですが、植毛のリスクや術後のケアについて詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。植毛は増毛がいちはやく実感できる反面、様々なリスクが伴うこともあります。

そこで、今回は植毛が何か、知っておくべきデメリットをご紹介します。

 

そもそも植毛とは?

植毛治療とは薄毛が気になる部分に髪の毛または髪の毛の代替品を植え付ける施術法です。植毛治療には大きく分けて「自毛植毛」と「人工毛植毛」の2つがあります。

●自毛植毛
手術を受ける本人の髪の毛を脱毛部に移植する手法です。
現在行われている植毛のほとんどがこの自毛植毛です。薄毛になる自分の毛をなぜ移植?と思われるかもしれませんが、これはAGA(男性型脱毛症)の症状にポイントがあります。

AGAはホルモンの作用により薄毛になるとされていますが、主に前頭部と頭頂部がホルモンの影響を受けるといわれています。そのため自身の後頭部など、AGAの影響を受けにくい毛組織を脱毛部に移植することが可能なのです。移植部分が生着すれば、もともと生えている髪と同様に髪が成長します。移植するのが自身の髪なので、生着後に特別なメンテナンスを必要としないことが大きな特徴です。生着率も高く、失敗のリスクは比較的少ないといえるでしょう。

 

●人工毛植毛
ナイロンやポリエステルなどで作られた髪の毛を模した人工繊維を移植する手法です。
本物の髪ではないので、植毛する本数や長さを自由に調節できるという特徴があります。
ただし人工の合成繊維を移植するため体の免疫システムが拒絶反応を起こしやすいというリスクがあります。また自毛のように成長しないので、毛根に溜まった汚れを髪が押し出してくれず細菌などが発生しやすい点も懸念されます。また植毛した人工毛が切れて頭皮の中に残ってしまい、それが異物となり感染の原因になることもデメリットとして挙げられます。
また定期的なメンテナンスが必要でコストの問題もあります。日本皮膚科学会が発行する「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)」でも評価が低く、施術すべきではないとされています。

自毛植毛のデメリット

自毛植毛は薄毛治療におけるひとつの選択肢といえますが、メリットだけではありません。
少なからずリスクやデメリットも存在しますので、知っておきましょう。

1. AGAの進行を止められるわけではない

自毛植毛は自身の髪を移植するため、移植できる面積には限りがあります。そのため薄毛が広範囲に進行している場合、すべてをカバーするのは難しいといえます。また植毛したからといってAGAの進行が止まるわけではありません。植毛した箇所以外に症状が現れる可能性があります。例えば生え際を植毛しても、そこから後ろが薄くなってしまうこともありえます。そうなると再度植毛をおこなうなどの対策が必要です。これは時間がかかることはもちろん、肉体的・金銭的にも大きな負担となる可能性があります。

2. 生着しないと抜け落ちてしまうことも

自毛植毛は移植後の細胞が生命活動を継続できるかどうかが鍵になります。例えばドナー毛根を採取してから移植するまでに時間がかかるなどの要因で、ドナー毛根の生命力が低下することも考えられます。そうなると植毛箇所の細胞が生着せず、髪が抜け落ちてしまう恐れがあります。現在の医療技術ではあまり起こり得ないことですが、失敗の可能性はゼロではないということも事実です。

 

3. 合併症のリスク

自毛植毛の手術には合併症のリスクがあります。術中であれば不整脈や心臓発作など、術後には血腫、侵襲部の感染症、痺れ、顔のむくみなどが起こる可能性があります。その他にも手術に伴う症状として、頭皮の知覚異常やまぶたの浮腫なども引き起こす可能性があります。

 

4. 費用が高額になる可能性がある

自毛植毛は美容整形などと同じ自由診療にあたるため保険が適用されません。そのため施術にかかる費用は全額自己負担です。現在はパンチと呼ばれる器具を使用し、後頭部の髪の毛が密集している皮膚から毛穴組織をくり抜くように採取して移植するFUE法が一般的です。費用は1グラフト(移植する毛穴ひとつ分)あたり1,000円〜2,000円程と、病院や施術法によって大きく差があります。例えば生え際の後退を補うのに400グラフト(髪の毛約1000本分に相当)植毛すれば約40〜80万円かかる計算になります。ある程度薄毛が進行している場合は3000本、4000本と移植する本数が増えていくので、その分コストは膨れ上がっていきます。そもそも薄毛治療は全般的に自由診療ですが、植毛はその中でも一度にかかる費用が高額になりやすいといえます。

5. 傷跡が残る場合がある

施術方法にもよりますがメスなどで切開して頭皮を広範囲で採取するFUT法の場合、頭皮に縫合の傷跡が残ってしまいます。そのため植毛手術後に髪を短くしたくても、傷跡が気になって思うように髪を切れないことも考えられます。また加齢によって頭部全体が薄毛になってしまった場合、植毛の傷跡を隠せなくなる恐れもあります。現在ではメスを使用せず、ドナー毛根を毛穴単位で採取するFUE法が広く採用されているため、大きく傷跡が目立つリスクは低くなりつつあります。

医療技術の進歩によって自毛移植のリスクは減ったものの、少なからずデメリットは存在します。このようなデメリットを把握していなければ、植毛は失敗だったと後悔してしまうこともあるでしょう。薄毛治療に植毛を選択する場合は、このような失敗のリスクとデメリットもあることを理解したうえで、冷静に判断しましょう。

暗い話が多いですが、植毛はAGAに対して立派な対策です。
施術する場合は、しっかりとカウンセリングし、信頼できるクリニックで実施しましょう。

【※こちらは広告記事です】

-美容, 趣味
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

脱毛の知識とおすすめ施術回数を解説

ムダ毛のお手入れは、多くの方が日常的に行っている美容アイテムの1つですが、一時的な方法ではなく、永久的な脱毛を希望する方も増えてきました。 本記事では、まずは毛の生えるメカニズムについて理解し、その後 …

何歳でも脱毛したい

  いまや、全身脱毛が当たり前になっている脱毛。 でも、世の中全員がそうじゃないのがこの多様な世界。 そんな、少数だけど確実にいる 自分の希望する箇所だけ脱毛したい。 高い脱毛をなんとか少し …

インビザラインで理想の歯並びを手に入れよう!

歯並びは、見た目の美しさだけでなく、発音や噛み合わせにも影響を与えます。 「歯並びを治したいけど、目立つ矯正装置は嫌だな…」 そんな方に朗報です! コンテンツ インビザラインは、透明なマウスピース型の …

脱毛の歴史と痛みのハナシ

エステ脱毛か医療脱毛かで悩む理由の1つに、 痛いのは嫌だ この悩みは多いのではないでしょうか。 「医療脱毛って痛いって聞いたけど…」 「痛みに耐えられるか心配…」 実際に、医療脱毛についてインターネッ …

脂性肌さん必見!ベタつき知らずのすっぴん肌へ【徹底解説】

コンテンツ はじめに 「一日中顔がテカる」「毛穴が目立つ」そんな脂性肌の悩みを抱えているあなたへ。この記事では、脂性肌に悩む多くの方々へ、効果的なクレンジング方法をはじめとしたスキンケア情報を網羅的に …