美容・結婚・ライフスタイル(お金・キャリア)に役立つあなたに贈るブログ

「綺麗になりたい。自立した女性でいたい」美容やライフスタイルにまつわる内容を中心にお話しします。

美容

ワキガの正体はこれだ!

投稿日:2024年4月10日 更新日:

【※この記事は広告記事です PR】

ゴリラクリニック ミラドライ

年中、気になる人には必ず気になるあの悩み。

そう。「脇」です。

皆さん、腋毛やわきのにおいが気になりますよね。

今回は、男性も女性も気になる「わきが」についてお話しします。

ワキガ=脇の下から独特なにおいを発する体質の事です。

においを例えると、

「玉ねぎのツンとした臭い」や「チーズなどの発酵臭」「腐った雑巾の臭い」

など言われています。(ひどい・・・)

またワキガの正式名称は「腋臭症(えきしゅうしょう)」と言います。

だいたい思春期を迎える頃から始まります。

平均発症年齢は男性が18歳、女性が16歳と女性の方が若干早いです。

 

欧米ではワキガ人口が全体の80%と言われています。

変わって日本ではワキガ人口も少なく、全体の10%〜15%程だと言われています。

欧米人に比べ、日本人の方が”ニオイ”に対して敏感です。

たかがニオイですが、ワキガはいじめにも繋がる可能性もある深刻な悩みです。

ワキガでもワキガ以外の悩みでもコンプレックスによって自分自身の殻に閉じこもって、本

来の自分が出せない状況になってしまうと人生とてももったいない事です。

この機会にワキガと向き合い、コンプレックスからおさらばしちゃいましょう!

 

なんで脇のにおいは臭くなるの?

せっかくなので、メカニズムをご説明。

アポクリン腺から汗が分泌される


アポクリン腺の汗に含まれる常在菌が分解することでニオイが発生する


毛穴から押し出された皮脂を細菌が栄養にして増殖しニオイが強くなる

エクリン腺からも汗が分泌されることで、ニオイのもとが脇毛にからまる

つまり「アポクリン腺の汗」に含まれる物質を、皮膚の常在菌が分解することで、

わきがのニオイは起きるんです。

ワキガの原因=アポクリン腺にあった!

上記ででてきた、汗腺についてお話しします。汗腺とは皮膚にある汗を分泌する腺の事を

言います。人の体には2種類の汗腺(アポクリン腺・エクリン腺)があります。

個人差はありますが全身には、約400万個の汗腺があると言われており、そのうち100万個

がアポクリン腺、残りの300万個がエクリン腺と言われています。

ワキガの主な原因はこのアポクリン腺から出る汗ですが、 汗自体は実は無臭です。

厳密に言うと、ワキガの原因であるアポクリン腺から発する汗に含まれている脂肪分や

たんぱく質が、皮膚表面にいる細菌により分解されることで、ワキガ臭を発するのです。

(※またアポクリン腺はワキ意外にも性器周辺にも存在しています。)

2大汗腺を知ろう

○エクリン腺

汗の成分:99%以上が水分。残りは塩分、カルシウム、乳酸などのミネラル成分

役割:体温調節のために汗を出す。普段かく汗のほとんどがエクリン腺

分布場所:全身の皮膚に分布

汗の特徴:サラサラしていて乾きやすい。

におい:ほぼ無臭

 

○アポクリン腺

汗の成分:脂質、鉄分、糖質、たんぱく質、アンモニア、尿意、ミネラルなど

アポクリン腺の成分は栄養がとにかく豊富。ただ塩分がほぼないので、皮膚の常在菌が

繁殖しやすくなる。よって菌と汗が混じり合いワキガ臭を発する

役割:におう事が役割

分布場所:脇の下、陰部、耳の外耳道、乳首の龍輪、肛門、へその周り等

体毛の生えている場所に限られている。それは体毛がある事でよりにおいを

強める事ができたから。

汗の特徴:粘り気のあるベタベタした汗

におい:汗自体は無臭だが、成分と皮膚上の菌が合わさりワキガ臭を発する

 

結論

いかがでしたか?

まとめると、わきがの原因はアポクリン腺であり、肉などの摂取でたんぱく質を取りすぎる

とわきのにおいが増えるようです。

食生活に気を付けたり、今は施術でどうにかなったりするようなので、専門病院に聞いて

みるのもよさそうです。

この夏、またオールシーズン。

わきがに負けない生活を送りましょう!

ゴリラクリニック ミラドライ

-美容
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

輪郭美を叶える最先端美容整形施術「糸リフト」の魅力とは?

【※こちらは広告記事です PR】 今回は美容整形の中でも注目されている輪郭美を叶える施術方法、「糸リフト」について詳しくご紹介します。糸リフトは、美意識の高い方を中心に人気を集めている施術で、効果的な …

no image

赤ちゃんに日焼け止めは必要?デリケート肌への影響と選び方

赤ちゃんの肌は大人よりもデリケートで、紫外線によるダメージが気になるものの、「本当に日焼け止めを塗って大丈夫なの?」と心配になる方も多いでしょう。特に、生後間もないうちは成分の刺激や塗り方など、さまざ …

目元のシワと対策7選。プリテオブリカンの秘密

「あれ?」と感じる目の下のシワやたるみ。 目の下に出る肌の変化は加齢だけでなく、生活習慣からくる様々な原因が隠れています。これ、放っておくと消えないシワやたるみといったトラブルにつながりやすく、顔の印 …

体臭の原因から対策まで徹底解説!自信を持って毎日を過ごせるように

コンテンツ はじめに 「もしかして、私、体臭が気になるかも…」「人前で話すのが怖い」体臭は、誰しもが一度は抱く悩みかもしれません。気になる体臭は、自信をなくし、人間関係にも影響を与える可能性があります …

毛深い人に医療脱毛がおすすめな理由

  もう、自己処理するのは嫌だ!! 皮膚も痛むし、日々のケアがとてもじゃないけど続かない・・・。 「自分は毛深いのでは」と気にしている女性は意外と多くいます。 そんなあなたにまず知ってほしい …